当会は佐賀県在住の世界的農業者武富勝彦さんを応援しています!

2014-06-04

武富勝彦さん、佐賀県が生んだ偉大なる農業者。(佐賀県江北町(こうほくちょう)在住)

10359533_599559100142022_8993577525162078322_n04191131_4f8f78f43020f
 

病気をきっかけに23年間務めた佐賀県立高校の生物の教諭を辞め、専業農業となられ、まことに体に良い食、農業を追及されてこられました。

有明海に自生する植物の「葦」(「よし」と読みます)を完熟たい肥にした植物有機農法に取り組まれました。(このたい肥は木村秋則さんも認める完熟したもの)         

高校教師をやめて農業一本生活するには、大変なご苦労があられました。バイヤーの無理解、大根数万本の買い取りの約束を、その数の大根だけでなく段ボールまで用意した後に、あっさりとその約束を反故にされたり・・。木村秋則さんのように、ひと月の食費が家族7人で3000円とまではいかなくても、やはり困窮もされ、一度は高校の非常勤講師で復職もされました。しかしかつての同僚の目は冷たく、自分の道はやはり「葦」を使った循環有機農法であると吹っ切れて、再び専業農家に戻ります。

そんな時、葦の堆肥を使った循環型農法による古代米作りが、イタリアに本部を置く国際的なNPO団体『スローフード協会』に認められ、2002年のスローフードアワード(※)において、日本人で初めての「スローフード大賞」を受賞。 逆輸入の形で武富勝彦氏の名前は全国的に広まりました。         現在も佐賀県において、古代米の黒米・赤米・緑米や野菜などを無農薬有機農法で作りながら、農産加工品の商品開発、そして、体にまことに良い塩の開発などを行いながら、新しいにんにくの事業も意欲的に挑戦しておられます。

 (※)スローフードアワードとは? スローフードはイタリアのブラという村から始まった、マクドナルドなどの ファーストフードと反対のスローフードNPO活動。 (日本では、島村菜津の著書「スローフードな人生」でスローフードというコトバが知られるようになった)スローフード協会は世界各国で発足する中、その本部であるイタリアにおいて、世界中の食の取り組みから優れたものを表彰するのがスローフードアワードで食のノーベル賞と言われており、大変権威ある賞です。

★そういう賞なので、武富さんにリチャードギアから面会の申し込みもありました。(佐賀に来る予定でしたが、玄海地震で実現せず、リチャードギアは代わりに比叡山のトップと面会して帰ったそうです)

1527038_543113852453214_740920892_a

 

 

当会が武富さんを応援するのは・・・

世界的な農業者というだけでなく、①そのお人柄、そして食へ対する真摯な姿勢に共鳴したこと、②すばらしい農産物加工食品を手間暇をかけて丁寧につくられていること、③食の常識を変えるようなすばらしい塩を、開発されたこと、などがあります。なんといっても、お会した方ほぼ全員が武富さんのファンになるくらい、「ステキでよか人」なんですよ^^。(木村秋則さんと共通します) 武富さんの塩や商品についての紹介は、別記事でアップしますが、下記に、スローフード大賞受賞サイドストーリーをお付けします。ぜひご覧ください!  

すてきなサイドストーリはじまりはじまり

武富さんの古代米の取り組みが日本スローフード協会の方の目にとまり、2002年度イタリアスローフードアワードの日本代表として推薦文がイタリアに送られました。

武富さんが、スローフード大賞の最終候補20名に選ばれたというお知らせは、武富さんが堆肥にする葦を刈ってた時、携帯に連絡がありました。 そのとき、汗だくで「携帯は出らんでもよかけど・・」と思いながらついつい、手にとってしまって出てしまいました。

それが、スローフード大賞の最終候補20人に選ばれ、

「イタリアから佐賀県江北町に調査員が行きます、マスコミは勿論、親戚縁者にも一切他言は無用」という知らせでした。想像以上のおおごとでありました。

イタリアから女性の調査員が通訳を連れて、佐賀県江北町に やって来ました。

3泊4日、つきっきりで調査した、その女性調査員は、武富さんに魅せられたのでしょうね、「またトリノでお会いしましょう。」と言い残して帰国されたのです。

やがて、日本スローフード協会から「日本人初のスローフード大賞受賞おめでとうございます。紋付羽織袴でトリノの授賞式にお越し下さい」と連絡が・・。

武富さんは、そもそも「スローフード」はよく知らないし、飛行機が苦手で、13時間もかけてイタリアに行きたくないのが正直なところだったそうです。(武富さんらしい^^)

賞金とメダルか賞状だけ送ってもらえばいいと思っていたのですが、 「紋付羽織袴とは何じゃ?これは行かんばいかん。」とピーンときて、武富家の紋の入った紋付と袴を、風呂敷に包んで、イタリアへ。

さあ、トリノでの授賞式です。武富さんは日本人初として、国を背負って表彰されました。

予想してなかったさらに大きな賞を・・・

その終了後「只今から審査員特別大賞の発表です」とアナウンス。

この特別大賞はさらに大変な賞で、これまでアジア人は一人も受賞してません。

「スローフードな人生」の著者、島村菜津さんが同行されていましたが、「武富さんは審査員特別賞は無理だと思いますよ」と仰ったそうで、それも無理はない、アジア人がまだ一人もとっていない賞でした。

武富さんも自分には関係ない、と、ぼんやりしていたら、「あなたの名前が呼ばれていますよ。」と言われ慌てて壇上に上がって、再度表彰されたのです。

10253989_588799974551268_8077285865427730447_n

 

1位のガテマラのグループと1票差の2位、審査員特別大賞の5組に選ばれ、日本人初の賞だけでなく、アジア人初の賞をダブル受賞、これは大変な快挙でありました。

ちなみに・・、2002年武富さんの受賞以来、日本人はこのイタリアのスローフード大賞をとってません。

 

Copyright(c) 2014 九州一つの会 All Rights Reserved.